詳しくは過去の記事を見てください。
LogMeInAuto Ver.0.8.0
LogMeInAuto Ver.0.9.5
LogMeInAuto Ver.0.9.6
LogMeInAuto Ver.0.9.7
数日前にLogMeInサイトのHTML変更があったようで、ログインできない不具合が出ていました。
今回はそのLogMeIn側の仕様変更の対応だけで、特に機能は追加していません。
といっても、ドメイン環境やLogMeIn Proなどは当方に環境がないため検証できていません。
おそらく大丈夫だとは思ってますが、もしダメな場合はご報告ください。
2ヶ月ほど大きな不具合報告はなく安定している感じなので、これを機に正式版(ver.1.0.0)としたいと思います。
では以下↓からどうぞ。
LogMeInAuto_1_0_0.zip
【関連する記事】
ドメイン環境でも問題無く使用できております。LogMeInAutoから接続エラーがでるようになってから、正規のサイトよりメールとパスワードを入力してログインしてたのですが、LogMeInAutoが無いと物凄く面倒で接続まで時間がかかってました。
正式版を開発して頂いてホント助かっております。LogMeInAutoが使えなくなるととても不便になるので、あんまりLogMeInサイトのHTML変更をしないで欲しいな〜と思いました。それとVer.0.9.7の頃はWS011SHからログインすると電波状況が悪いと接続に時間がかかって固まってしまうことがありましたが、正規版ではまだ一回も固まっていません。HTML変更のおかげなのか?、たまたま電波状況が悪くないだけなのかどっちかな〜と思いました。
さて、これは便利なツールだ!と早速アドエスにインストールしたものの、リモートマシンに接続しようとするとなぜかVPNに接続しようとします。
CLUB AIR-EDGEでダイヤルアップしてるのでVPN接続はできずエラーが出ます。
VPNの設定を削除してみましたがそれでもVPNの接続を試みようとして設定情報がなくて失敗、となるようです。
ちなみにブラウザからのログインは出来ます。
謎ですね…。
ありがとうございます。
>正規版ではまだ一回も固まっていません。
特にこっちのアプリで対応したわけではないので、偶然発見しましたさんの環境が何か変わったか、電波状態が良くなったんだと思いますよ。
>rayさん
ご報告ありがとうございます。
むぅ。それは謎エラーですね・・・。
ちなみに当ソフトではネット接続系の制御は特に行って居ないので、.NET CFの仕様によるところが大きいかなと思ってます。
ちなみに、EasyDialなどでダイアルアップで接続した状態で当ソフトを使った場合も同じくVPNに接続しに行ってしまうのでしょうか?
再度やってみましたがEASYDIAL使っても同じですね。
ちなみにリモートマシンへのログインを行おうとするとブラウザが開き、その後VPNへの接続しようとします。
ブラウザのアドレスバーに表示されるURLは「http://"/Program%20Files/LogMeInAuto/remote.mht"」となってます。
mhtファイルは関連付けをIEに変えたくらいでほかはいじってません。
挙動不審なのはそのあたりでしょうか...
すいません、もうちょっと確認させてください。
@立ち上がるブラウザというのはIEですよね?
Aインストールしているのは本体メモリ?SDカードなどの外部メモリ?
Bインストールフォルダに作られているremote.mhtを直接叩いてみたらどうなる?
CURLを「file:///Program20Files/LogMeInAuto/remote.mht」に変えてみたらどうなる?
以上、原因の切り分けにご協力ください。
1)IEです。
2)本体メモリです。
3)IEが立ち上がり、CLUB AIR-EDGE(デフォルトのダイアルアップ先)に接続した後VPN接続しようとして失敗します。アドレスバーに表示されているURLは「http://"/Program%20Files/LogMeInAuto/remote.mht"」です。
4)「ネットワークパスが見つかりませんでした」と出ます。
以上です。
よろしくお願いします…。
おはようございますw
情報ありがとうございます。
ちょっとずつ原因が絞れ込めてきました.
ぎゃーすいません。4番はURL間違ってました。_| ̄|○
「file:///Program%20Files/LogMeInAuto/remote.mht」
で再度お願いできませんでしょうか?
<%が抜けてた・・・。
以上よろしくお願いします。
…が、ブラウザのオートコンプリートには
「file:///Program%20Files/LogMeInAuto/remote.mht」
と入力した形跡が。
念のため再度やって見ましたがやはり「ネットワークパスがみつかりません」となりますねー。
当アプリLogMeInAutoでログインした後ってことですよね?
これはLogMeIn側の処理なので本来なら私に聞かれてもちょっと困るのですが・・・(^-^;;;
心当たりはあるので一応予想で答えます。
X01Tでの日本語入力(IMEかAtok)が有効になっていないでしょうか?
まずLogMeInは仕組み上リモート操作端末のキーボードは半角英数字の入力しか受け付けません。
これはネット経由でキーコードをホスト側に送るためです。
あとはホスト側がそのキーコードを受け取って処理します。
よってホスト側で日本語入力がしたい場合はホスト側の日本語入力をONに変える必要があります。
具体的には
1.LogMeInAutoでログイン情報を入力後ログイン実行。
2.ホストに繋がったらX01Tの日本語入力を切って半角英数モードにする。
3.ホスト側のWindowsにログインしたら右下のIME入力バーをひらがなモードに変える。
こういう手順になるはずです。
お試しください。
ただの愚痴でしたw
IMEのON/OFFはやってます(by FEPTgl)。けれども数字や記号を選択するのにX01TではいわゆるFnキーと組み合わせなければならず、その場合必ず不要なシーケンスが送られてしまうようです。いったん記号モードにすれば数字や記号が正しく送られますが、英字に戻す場合はまた不要コードが送られます。キーボードのドライバがまずいんでしょうね。
アドバイスありがとうございました。
もう少しネットを探ってみます。
こちらの環境は、以下のとおり。
・x01ht
・LogMeIn Pro
・NetFront3.3
・.NET CompactFramework2.0インストール済
症状としては、
1.起動し、E-Mail Passを入力し、ログイン。
エラーパネル「エラーメッセージを含んでいる省略可能なリソースアセンブリが見つからないため、エラーメッセージを表示手きません」
2.OKを押すと
エラーパネル「LogMeInAuto.exeで、予期しないエラーが発生しました[中止]をクリックしてから、このプログラムを再起動してください。詳細情報を表示するには、[詳細]をクリックしてください。
3.詳細を押すと
LogMeInAuto.exe
NullreferenceException
場所 LogMeInAuto.Login.Login()
場所 LogMeInAuto.Login.btn_Login_Click()
場所 System.Windows.Forms.Control.Onclick()
場所 System.Windows.Forms.Button.OnClick()
場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WnProc()
場所 Ststem.Windows.Forms.Control._InternalWnProc()
場所 Microsoft.AGL.Forms.EVL.EnterMainLoop()
場所 System.Windows.Forms.Application.Run()
場所 LogMeInAuto.Login.Main()
……と、このような症状でした。
ご報告ありがとうございます。
ちょっとまだ原因が分かってないですが、調べて見ます。
他の方から同じような報告がないため原因究明に時間が掛かってしまいそうですが、その点はご了承ください。
この件についてはたぶん分かりました(こちらで再現できました)
おそらくGSFiderの「ファイルの種類」から拡張子の関連付けをしたと思いますが、mhtの「起動パラメータ」が「"%1"」になっていないでしょうか?
もしなっていたら、「file:%1」に変更して一度再起動してから試して見て下さい。
Opera,NetFrontをデフォルトブラウザに設定している場合は拡張子の関連付け設定で
<拡張子.mth>
@アプリケーション:「iexplor.exe」を選択
A起動パラメータで「file:%1」と入力
こうしておかなければいけないようです。
お試しください。
willcom03 WM6で利用しようと思ったのですが、step4ログインidかパスワードが間違ってる可能性があります。と出てリモート操作にいけません。サイトからはリモート可能でした。
IDとパスワードが間違ってないか確認して、絶対間違ってないというのであれば、もとのIDやパスワードを変えてみたりしてください。もしかして特定の文字が悪さしてログインできないバグはあるのかも知れません。
Willcom03で「step4ログインidかパスワードが間違ってる可能性があります。」で使用できませんでしたので報告させていただきます。
Webからだと、メールアドレス&パスワードでログイン後、アクセスコードの入力で使用できるようになります。「詳細」ボタンを押してのID/PASS/DOMAIN入力ではWebでも認証失敗しました。
PCはXPProです。設定は、ID:全角日本語、パスワード:未設定、ドメイン:ワークグループ設定、としており、ローカルセキュリティポリシー設定で空のパスワードでもリモートログインを許可してあります。
本ソフトからアクセスコードのみをパスワード欄に入力してもNGでした。PC側パスワード未設定のため、IDのみ入力してもNG、という状況です。
「きりさん」の補足と云う訳ではありませんがWM5の環境で今まで問題なく使用しておりました。
ところが(多分)10月に入ってから、ソフトのVerUPが行われたみたいで、VerUP後
「step4ログインidかパスワードが間違ってる可能性があります。」のエラーで使用出来なくなりました。
以上、ご報告申し上げます。
ご報告ありがとうございます。
何日か前に試して見たら私は正常にログインできたので(自分はID、パスありタイプ)、PASS無しのアクセスコードタイプの場合のみLogMeIn側の仕様が変わった可能性があるかな?
帰ったら調べて直せるようだったら早めに直します。
ご迷惑掛けますが対応するまでしばらくは当アプリは使わずにIEでやるようにしてください。m(_ _)m
なんだろ?
もしかして、こぐこぐさんが言われているように、こっそりクライアントがバージョンアップされてるってことかな?
もう少し調査してみます。m(_ _)m
文章を書くのが苦手なため、分かりずらい点はご了承下さい。
当方の状況を今一度整理して書かさせて頂きます。
デスクトップPC(WinXP)の方に、LogMeIn Freeのクライアントを
インストールして使用しております。
先に述べさせて頂きました「ソフトのVerUP」前には、他PC及び
LogMeInAutoどちらからも何の問題も無く接続出来ておりました。
10月の初め位にLogMeIn Freeのクライアントの動作がおかしくなり
クライアントの再インストールを行いました。
その際にバージョンが上がっておりますの様な表示が出ておりましたが
そのまま実行しインストールを行いました。
クライアントの再インストール後は、他PC及びWM5のIEからは接続OKで
LogMeInAutoからはNGの状態となっております。
因みにLogMeIn Freeのクライアントのバージョンは以下になります。
バージョン 4.0.771
追加で経緯をお知らせいたします。
当方、10月に入ってから、初めてLogMeInおよびLogMeInAutoを導入しました。
XP側への導入時、初回はLogMeIn Proがインストールされてしまったため、これを削除後Freeを入れなおしましたが、先にお知らせした状況になった次第です。
XPのクライアントバージョンはこぐこぐ様と同様、4.0.771です。
調査の一助になれば幸いです。
>こぐこぐさん、きりさん
詳細な情報ありがとうございます。
>けいさん
アドエスから行けましたかぁ。謎だ。
実は私もアドエスでやって行けてるので機種依存とかも考えて調べたほうがいいのかなぁ。
デバッグで調べたんですが、まだ原因が分かってない状態です。すいません・・・。
しかもちょっと今他の方に時間を取られてるので・・・。
ご迷惑をお掛けしますが、閃いたら直しますので、ご不便でもブラウザで凌いでくださいm(_ _)m
当方アドエスで昨日初めて動かしてみましたが、きりさん、こぐこぐさんと同様
「step4ログインidかパスワードが間違ってる可能性があります。」となります。
ですので、機種依存は関係ないと思います。
クライアントVer.は4.0.784、アドエスにインストールしたcabの中身の
タイムスタンプは、2008/06/06でした。
(当然ブラウザ経由では問題なしです)
お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。
LogMeInAutoで、「エラーメッセージを含んでいる省略可能なリソースアセンブリが見つからないため、エラーメッセージを表示できません。」というダイアログが出ます。
「step4云々」のエラーではありません。
ちょっとこっちのアプリに取り掛かる時間がなくて申し訳ないです。
>ASHさん
そのエラーは.Net CompactFrameworkがエラー表示の時にエラー内容が表示できないと出しているだけなので、根本的なエラーとしては「step4云々」と同じなんだと思います。
が、未だに原因は掴めてない状態です。
すいません・・・。
当方も"step4ログインidかパスワードが間違ってる可能性があります。"と出てログインができません。
ブラウザーからはログイン出来ます。
非常に便利なツールなので、気長にお待ちしておりますのでいつか使えたらと思います。
こんなすばらしいソフトを開発され、大変感謝しております。
以前は、EM ONEα、W-ZERO3で問題なく利用でき、
大変、便利に使わせていただいていました。
当方も、10月ころからだと思いますが、
LogmeinFreeをインストールしている何台かのサーバで、順番に接続不可となりました。
同じEM ONEαでもつなげるサーバとつなげられなくなったサーバとがありました。
思えば、サーバ側のLogmeinのアップデートをかけてからと思います。
お忙しいと思いますが、原因を解明されることをお待ちしております。
同様に「ログインに失敗しました〜」エラーが出ます。
便利なソフトなのでご対応よろしくお願いします。
・テキストボックス左→リモートマシンのユーザーIDを入力
・テキストボックス中→リモートマシンのパスワードを入力
・テキストボックス右→リモートマシンのドメイン名を入力
には 具体的に何を入力すればいいのでしょうか?
「step4ログインidかパスワードが間違ってる可能性があります。」となります。
EM・ONEで Webからだと接続できます。
色々試してめるのですが、つながりません。
よろしくお願いいたします。
気長にお待ちください・・・。
以前アップデートされたときログインできなくなったので、現在のバージョンになったときにアップテートせず
ずっと使用できていたのですが間違ってアップデートしてしまい接続できなくなりました。
こちらを訪れ見てみたら他の方と同じ症状でした。
他のPCは、旧バージョン4.0.734のままなので接続できています。
このバージョンを探してダウンロードでき、使えるように戻りました。
wmのクライアントは現在ダウンロードされるもので大丈夫でした。
対応を気長にお待ちしてます。よろしくお願いします。
新しいバージョンで、HTMLが変わってるらしくうまくいかないんですよね・・・。すいません。m(_ _)m