2008年04月17日

リコリス ver.1.2.1.1 &プラグイン

2009年8月2日21:30更新

取得元の、まんが王倶楽部のHTML仕様が変ったようなので対策版です。

取得して文字化けするようになった人は
以下からダウンロードしてプラグインを上書きしてください。
ReCoLisPlugin_1_1.zip

あまり時間が無かったので本体の更新はしていません。
(以下の記事のZIPとかGiraffeのCabのプラグインも入れ替えてます)

-----------------------------------------------

■リコリス とは?
詳しくは過去のエントリー見て下さい。
リコリス ver.1.2.1.0
リコリス ver.1.2.0.0
リコリス ver.1.1.0.0(人柱要素あり)
リコリス ver.1.0.0.0

本体の方は、ほぼバグ修正のみです。

■更新履歴
Version 1.2.1.1(2008/04/16)
【変更】
・お気に入り絞込みを実行した際にウェイトカーソル(くるくる回るやつ)を表示するようにした

【バグ修正】
・0件の場合、Web検索などを実行するとエラーになるのに対処

ダウンロードは以下↓から

ReCoLis_1_2_1_1.zip

で、今日はこっちがメイン

リコリス用コミック2 プラグイン ver.1.0
リコリス用ノベル2 プラグイン ver.1.0

 本体に同梱されているコミックとノベル取得プラグインは、まんが王倶楽部(http://www.mangaoh.co.jp/)から取得しています。
 その取得先を大洋社(http://www.taiyosha.co.jp/)に変更しています。

 標準(まんが王倶楽部)のに比べて以下のような違いがあります。
 
 ☆メリット
  ・取得が標準のより5倍ぐらい速い
  ・パケット量も少ない
  ・ノベルは文庫名をタイトルの後ろに表示
 ★デメリット
  ・ほぼ全ての文字が全角文字
  ・コミックでBLフラグがない
  ・Venturiを使用すると、数件取得できない場合がある(後述)

 !!!注意!!!
 Willcom回線でVenturi(竜巻)を利用している人へ

 Venturiを利用して取得した場合、何件か取得できない場合があります。
 これは取得先のデータをVenturiが改変してしまうのが原因のため、仕様とさせてください。
 気になる方は、VenturiをOFFにして取得してみてください。

■使い方
 解凍したフォルダにあるComic2.exeまたはNovel2.exeを
 リコリスのインストールフォルダの下にあるDataフォルダ直下にコピーしてください。
 起動するとメニュー→データ取得とメニュー→カテゴリにComic2またはNovel2が増えているはずです。
 (既に起動している場合は、一旦終了してもう一度起動しなおしてください)

ではダウンロードは以下↓から〜

ReCoLisPlugin_1_0.zip


以下、自分的覚書
【既知のバグリスト】
・データ取得すると、バックの画像が再描画されない(対処方法がすぐわからなかったため後回し)

【実装予定リスト】
・DVD発売予定プラグイン(今のところインプレスから取ろうかなって思ってます)
 このサイトのこのデータ取れませんか?ってのがあったら教えてください。
 必要な情報は、今月、来月分で発売日(必須)、タイトル(必須)、値段(必須)、作者、発売元あたりが一覧にあればほとんど対応できます。
posted by いっちゅう at 00:25| Comment(18) | TrackBack(2) | [開発]リコリス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月03日

リコリス ver.1.2.1.0

※バージョンアップしてます。
最新をお探しの方はこちらから。


しょぼいバグがあったので、週半ばだけどリリース・・・。

■リコリス とは?
詳しくは過去のエントリー見て下さい。
リコリス ver.1.2.0.0
リコリス ver.1.1.0.0(人柱要素あり)
リコリス ver.1.0.0.0


※注意
ver.1.0からデータ形式、設定ファイルなどが変わっているため、
ver.1.0を既に使ってる人はアンインストールしてから入れてください。


<手順>
1) リコリスの実行を終了(左ソフトメニューの終了)し、
  [スタート]->[設定]->[システム]->[プログラムの削除]
"Icchu ReCoLis"を選択して"削除"ボタン
2)インストールフォルダの(\Program Files\ReCoLis\)下のファイルを全て削除(Dataフォルダごと)
3)念のためOS再起動
4)インストール

※ちなみに既にお気づきの人も居ると思いますが、来月分取得すると数十件しか取得できないのは、
 データ取得元(まんが王倶楽部)がまだデータを更新してないからなのでよろしくです。
 (だいたい毎月5日〜15日に来月分が更新されるようです。その頃にもう一度取得し直してください)

既に結構便利な機能は盛り込んだつもりなので、よほど私が衝撃を受けるような要望以外は受付終了します。m(_ _)m
今後はバグ修正とプラグインのみ作っていく予定です。

■更新履歴
Version 1.2.1.0(2008/04/02)
【変更】
・メニューの「検索」を「Web検索」に名称変更
・予定・仕事の登録でタイトルが空で登録できないように変更
・成人とBL両方にチェックするとAND検索になっていたのでOR検索に変更

【追加】
・ショートカットキーをCtrlキーもしくはShiftキーで動作するようにした
 X02HTの人はShiftで動くかも?(Fnキーは機種依存激しそうなのでShiftにしてみました)
・ショートカットキーの追加
 ・Ctrl(or Shift)+Sで予定に追加
 ・Ctrl(or Shift)+Tで仕事に追加
 ・Ctrl(or Shift)+←で今月に移動
 ・Ctrl(or Shift)+→で来月に移動
・上の情報バーに現在表示されているカテゴリを表示するようにした
・リストをダブルタップでも詳細が開くようにした(タッチパネル機種のみ)

【バグ修正】
・データ取得するときに書き込みエラーが出るのに対処(ファイルが開放されていない場合があった・・・)
・データが存在しない場合システムエラーになるのに対処

ではダウンロードは以下↓から〜

ReCoLis_1_2_1_0.zip

※バージョンアップしてます。
最新をお探しの方はこちらから。


posted by いっちゅう at 00:46| Comment(6) | TrackBack(1) | [開発]リコリス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月30日

リコリス ver.1.2.0.0

※バージョンアップしてます。
最新をお探しの方はこちらから。


■リコリス とは?
詳しくは過去のエントリー見て下さい。
リコリス ver.1.1.0.0(人柱要素あり)
リコリス ver.1.0.0.0

今回はテストの時間があったので、そんなにバグはない(ハズ)です。

今回の目玉は「好きな作家名、購読してるタイトル名を複数登録しておいて絞り込む機能」かな。
とりあえずショートカットキー(Ctrl+B)のみでメニューにはありません(X02HTの人ごめんなさい。実装をどうするか迷ってるため次回あたりに付けます)
自分が購読してるタイトル、好きな作家名を複数登録しておいて、一覧に一部でもヒットしたら絞り込んで表示される機能です。

自分的には大体満足な機能になってきたと思ってます。(構想段階でやりたかった機能は概ね搭載できました)

※注意
ver.1.0からデータ形式、設定ファイルなどが変わっているため、
ver.1.0を既に使ってる人はアンインストールしてから入れてください。


<手順>
1) リコリスの実行を終了(左ソフトメニューの終了)し、
  [スタート]->[設定]->[システム]->[プログラムの削除]
"Icchu ReCoLis"を選択して"削除"ボタン
2)インストールフォルダの(\Program Files\ReCoLis\)下のファイルを全て削除(Dataフォルダごと)
3)念のためOS再起動
4)インストール

■更新履歴
Version 1.2.0.0(2008/03/30)
【変更】
・カスタムURLのURLエンコードがUTF8でされていたためSHIFT-JISに変更

【追加】
・カスタムURLのメニュー表示をURLではなくて別名を設定できるようにした
・終了時にカラム幅の保存をするようにした
・コピー時の区切り文字をカンマ、スペース、タブから選べるようにした
 (タブにすればExcelに貼っつけたとき列ごとになって便利)
・一括取得、プラグイン個別取得できるようにした
・仕事にカテゴリを付けた
・登録時の選択、チェック項目を保存するようにした
・詳細画面から予定と仕事の登録にリダイレクトできるようにした
・詳細画面でOKを押したときはダイアログで確認するようにした
・好きな作家名、購読してるタイトル名を複数登録しておいて絞り込む機能を追加した

【バグ修正】
・設定の日付加算で表示にチェックを付けるとマイナス加算していなかったのに対応
・「今日へ」を実行したときに元の選択が消えなかったのに対応
・設定などのウィンドウからメインに戻ったときに行選択じゃなくなってるときがあったのに対応
・同じくウィンドウに戻ったときにキーを押すまで画面が再描画されない時があったのに対応
・一番上の行で、左右キーの日付移動とアクションキーの詳細画面表示ができなかったのに対応


ではダウンロードは以下↓から〜

ReCoLis_1_2_0_0.zip

※バージョンアップしてます。
最新をお探しの方はこちらから。


posted by いっちゅう at 23:08| Comment(7) | TrackBack(4) | [開発]リコリス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月24日

リコリス ver.1.1.0.0(人柱要素あり)

※バージョンアップしてます。
最新をお探しの方はこちらから。



■リコリス とは?
詳しくは過去のエントリー見て下さい。
リコリス ver.1.0.0.0

要望など、結構大幅に機能追加してます。
それによりテストが十分ではないので、バグが結構潜んでいると思われます。
テストのつもりで入れてくれると助かります。(バグ報告はコメントまで)

安定志向の方は以前のバージョンのままお使いください。m(_ _)m

※注意
ver.1.0からデータ形式、設定ファイルなどが変わっているため、
ver.1.0を既に使ってる人はアンインストールしてから入れてください。


<手順>
1) リコリスの実行を終了(左ソフトメニューの終了)し、
  [スタート]->[設定]->[システム]->[プログラムの削除]
"Icchu ReCoLis"を選択して"削除"ボタン
2)インストールフォルダの(\Program Files\ReCoLis\)下のファイルを全て削除(Dataフォルダごと)
3)念のためOS再起動
4)インストール

■更新履歴
Version 1.1.0.0(2008/03/23)
【変更点】
・メニューの構成を変更
 ・すべての「出版社」を「発売元」に変更
 ・メニューの「次月へ」を「来月へ」
 ・「予定を追加」を「登録」の下に配置
 ・「Google検索」を「検索」の下に配置
・セル選択を行選択に変更

【追加点】
・予定、仕事追加機能を別ウィンドウにして、登録前に修正できるようにした
・取得をプラグイン化(コミックとノベルプラグインを同梱)
・左右キーで日付移動できるようにした 
・カスタムURLジャンプ機能を追加(AmazonなどURLを自分で設定できます)
 ※ReadmeのサンプルのアマゾンリンクはIE Mobileだとうまくいかないようです。おそらくIE側の問題です。デフォルトブラウザを変えてお試しください

 <メニュー>
 ・月変更→今日へを追加
 ・登録→仕事に追加を追加
 ・検索→カスタムURLを追加(要設定)

 <設定>
 ・加算日数、カスタムURLを追加

 <検索>
 ・成年向けのみ、成年向け以外、BLのみ、BL以外で検索できるようにした(コミック・ノベル時のみ)

【バグ修正】
・タイトルの「&」が「&」タグのままだったのに対応
・0件だった場合、選択などするとエラーになるのに対応


ではダウンロードは以下から!

ReCoLis_1_1_0_0.zip

※バージョンアップしてます。
最新をお探しの方はこちらから。



【既知のバグリスト】自分的覚書
・設定の日付加算で表示にチェックを付けると日付が加算されるがマイナスが正解【手元で完了】
・データ取得すると、バックの画像が再描画されない(対処方法がすぐわからなかったため後回し)
・「今日へ」を実行したときに元の選択が消えてない
・設定などのウィンドウからメインに戻ったときに行選択じゃなくなってるときがある
・同じくウィンドウに戻ったときにキーを押すまで画面が再描画されない時がある。
・一番上の行で、左右キーの日付移動とアクションキーの詳細画面表示ができない
・カスタムURLのURLエンコードがUTF8なのでSHIFT-JISにする【手元で完了】


【実装予定リスト】
・カスタムURLはURLではなくて別名を設定できるようにしたい【手元で完了】
・カラム幅の保存
・コピー時の区切り文字をカンマ、スペース、タブから選べるように
 (タブにすればExcelに貼っつけたとき列ごとになって便利)
・一括取得、プラグイン個別取得できるように【手元で完了】
・仕事にカテゴリを付ける
・登録時の選択、チェック項目を保存するように
・詳細画面から予定と仕事の登録にリダイレクトできるように
・詳細画面でOKを押したときはダイアログで確認する
・好きな作家名、購読してるタイトル名を複数登録しておいて絞り込む機能
posted by いっちゅう at 00:14| Comment(12) | TrackBack(4) | [開発]リコリス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月18日

リコリス ver.1.0.0.0

※バージョンアップしてます。
最新をお探しの方はこちらから。


オタ向けアプリできました!w

ついカッとなって土曜日作り始め、日曜日には出来ていたんですが、アイコン作ってて公開が今日になってしましました。_| ̄|○
プログラム自体の製作日数は約1日ぐらいw

ReCoLis.jpg

■リコリス とは?
 WindowsMobile5.0以上向けのフリーソフトです。
 今月、来月分のコミックス発売予定をインターネットからダウンロードし、
 オフラインで一覧表示・閲覧するアプリです。
 絞込み検索機能、予定表に一発登録などが可能です。

■特徴
 1.今月、来月分のデータをインターネットからダウンロード
 2.月別に発売日、タイトル、作者、値段(税込み)、出版社を一覧表示
 3.絞込み検索機能(タイトル、作者、出版社のあいまい検索、成人向け)
 4.ソート順変更機能(発売日、タイトル、作者、出版社)
 5.予定表(Outlook標準)に追加機能
 6.Google検索機能(タイトル、作者、出版社)
 7.コピー機能(選択した行の情報。設定でコピーする項目を変更可能)
 8.設定でフォントの変更可(フォント種類、サイズ)

■名前の由来
 Release Comic List略して「リコリス」です。
 某ゲームのキャラと同じなのは気にしないでくださいw

■ 動作環境
 日本語版 WindowsMobile5.0,6.0 で動作します。
 .NET CompactFramework2.0必須(SP2推奨)

 .NET CompactFramework2.0に関しては、必要に応じて
 下記サイトからダウンロードしてください。(WM6.0であればOS標準で入っているはずです)
 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/device/netcf/

 <動作対象機種>
 Sharp Advanced/W-ZERO3[es] (WS011SH)
 WindowsMobile6.0 Standardエミュレーター
 で動作する事を確認しています。

 以下機種でも動作すると思われます。
 Sharp W-ZERO3 (WS003SH)
 Sharp W-ZERO3 (WS004SH)
 Sharp W-ZERO3[es] (WS007SH)
 EMOBILE EM・ONE
 SoftBank X01HT
 SoftBank X01T
 SoftBank X02HT
 その他 DELL,HP製PDA 等

インストール、使い方は付属のReademe.txtを参照してください。
 
約1日で作ったので、ダウンロードはプログレスバー対応できていません。(非同期にするのはちょっと面倒なので)
余裕が出来たら改修するつもりです。

ではダウンロードは以下から〜!

ReCoLis_1_0_0_0.zip

※バージョンアップしてます。
最新をお探しの方はこちらから。

posted by いっちゅう at 01:06| Comment(29) | TrackBack(5) | [開発]リコリス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。