自分に合うものが無けりゃ作ってしまえー。ってことで始まりました。w
今まで番組ナビゲーター(以下、番ナビ)、TVAgent、GetTV、TVスケジューラー、TVCat、TeleV、UkTVList、日刊スポーツビューアー、番組表落としなど色々試しましたが
結局は番ナビを使っています。(まぁRDユーザーってこともありますが)
で、どうやら番ナビの作者様が正式に開発休止宣言したらしい・・・。
じゃぁ番組ナビゲーターの機能をベースに作ってみようってことで、まず機能のおさらい〜。
■番ナビの不満
・スクロールで残像が残る
・スクロールバーをドラッグしたまま動かすと時間ラベルが動いてくれない
・開発がストップしているためいつ使えなくなるか分からない(ONTVが大幅仕様変更したら終わり)
・最新のレコーダーに対応していない(RD-X5以降ぐらいの機種からネットdeナビver2.0で大幅に変わったため)
・過去日付での表示機能がない(データはローカルに残ってるのに見れないのはもったいない)
・番組予約情報と番組情報の時間が全く同じだと下の情報が見づらい
・表示フォントが変更できない(ClearTypeに対応していない)
■そこで自分が作った場合はこうするっていう基本コンセプト
・データ取得元の仕様変更に強くするため、取得プログラムを分離化、且つ取得部分はなるべく定義ファイルに落とす。
最悪、取得プラグインのEXEだけ作り直せば、本体だけは永久に使用可能
プラグインと言いつつ単なるexeなので作りたい人はどんな言語でも構いません。
本体からはプラグインのexeをキックする機能だけです。
・俺仕様のUI
・グラブアンドスクロールの採用。
・表示などの高速化。
・????プラグイン同梱(RDユーザーのみ)<お楽しみなので伏せておきますw
・インストール不要。レジストリは使用しません。
exeの入ってるフォルダからすべて相対パスで動作します。
USBメモリに入れて持ち歩けば、移動先のPCでも同じデータで使えます。
(将来作成予定のWM版のPocketEpgNaviとデータ互換性を持たせる予定)
・縦表示新聞形式、横表示ガントチャート形式に対応予定
・もちろんフリーで金儲けなど考えてまへん(それは私のポリシー)
■番ナビから引き継ぐつもりの機能
・チャンネル別一週間表示
・ジャンル・キーワード検索
・お気に入りキーワード検索
・レコーダー連携機能(とりあえずX5EXとX7用を同梱予定。その他も今後プラグインで追加可能)
その他、予約状況表示、新規予約追加実行、予約変更
■番ナビから移行したときのデメリット
・.NET2.0が必須。
.NETは遅いって思って敬遠している人は、一度試してみてください。
プログラムの書き方によってはそんなに遅くならない場合もあるんですよ〜。
(まぁ会社のPCで.NET2.0は入れることができないとかならしょうがないですがー)
・メモリを食います。
描画の高速化を図るためにデータなどすべてメモリにキャッシュしてます。
&.NETアプリのためメモリだけは大幅に食います。
(チャンネル10個で50MBほど。当然チャンネルが多くなればなるほど食います)
・UIが変わっているため好みじゃない人は居るかも?
と色々書きましたが実は先日から作り始めていて、番組表取得、RD-X5EXからの予約情報取得、表示など80%ほどできています。(日付切り替えも2秒ぐらいの速度で実現してます。)

あとは設定画面や検索・リスト画面が残ってます。
半月ほど掛ければできそうかな?欲しいと思ってる人はもうしばらくお待ちください。
ってことで予告.inでしたw
追記
公開しました。以下からどうぞ。
http://icchu.seesaa.net/category/5848594-1.html