すいません。><
しょぼいバグがありましたね・・・。
ってか、かなり前のバージョンからずっとなので全然バグに気付いてなかったです・・・。
自分はメール予約は全く使ってない機能なので指摘されるまで知りませんでしたm(_ _)m
ご指摘の通り、メール予約の設定画面でラジオボタンの条件分岐が逆になっていました (;´д`)
あとこれは知らなかったのですがデフォルトではSSLが無効になっていたようです。
SMTP認証時のSSLを有効にするオプションを追加しました。
自分のGMAILアカウントでSMTP認証+SSLの送信テストでうまく行ったので大丈夫だと思います。
メールサーバーや認証方式によって相性はあるかも知れないので、ダメな場合は詳細な情報を教えてください。
CRAM-MD5とかESMTPとか。
ってことで以下のプラグインのexeを上書きしてください。
EpgNavi_Plugin_090801.zip
予約待機一覧もこのexeに含まれているので、予約待機一覧が出ないーって人は本体(EpgNavi.exe)だけ更新するのではダメですよ。
下のリンクの本体同梱のもこっそりプラグイン入れ替えてます。(本体自体は更新してません)
http://icchu.seesaa.net/article/109640166.html
-------------------------------------------------------------
そろそろ痺れを切らしてきてる人が居るようなので久々に更新というかとりあえずβです。
近日中に更新すると言いつつ、しばらく放置しててすいません・・・。
もう最後の更新から3ヶ月経っちゃいますかぁ・・・。早いなぁ。
ちょっとここ最近私用で、すまべん関係、コミケの準備、飲み会多数、旅行などたくさんイベントがあったり、
仕事も7月から現場が変わって、社内の火噴き案件で、ほぼ毎日午前様状態で忙しかったりしてます…。
まぁ私の働いている業界は波があるので更新にも波があることをお許しください。m(_ _)m
前々から言ってますが、生存確認や私の動向が知りたい人はIRC「#EpgNavi」に来てください。夜遅いですがとりあえず毎日顔出してます。
IRCマンドクサ!って人はTwitterでもたまにツブヤいてるので、そこをこっそりチェックしてくれればとりあえず生きてることが確認できますw
「@icchu」です。(http://twitter.com/icchu)フォローはしても、しなくてもどちらでも構いません。ご自由に。
さて、しばらくプログラムやってなかったのでついカッ!となって、前々から作りたかった機能をとりあえず作っちゃいました。
バグ修正は、色々しなきゃならないけど、つまらないのでとりあえず後回し、後回し。基本♪基本♪w
で、何を追加したかと言うとHTTPサーバー機能です。今回の更新の目玉。
以前、「ちょっと大きな機能を作ってるのでお楽しみに〜」って言ってたのはこの事ですね。
EpgNaviで取得したデータをWebブラウザから閲覧できるような機能です。
携帯での利用を想定しているので、携帯に適したHTMLで出力しています。
昔imodenaviっていうネットdeナビをWebサーバーでプロクシするアプリ作ってたんですがX5EXにしか対応してませんでした。
X8を買ったので、それに変わる機能が必要となったわけですw
まだ色々できてない部分もあるけど、もちろん今後Webからも予約ができるようにするつもりですよん。
で、注意ですが、あくまで個人の利用範囲に留めてください。
取得したデータを他人など第3者に向けて公開すると罰せられる可能性もあります。
あと要望が多かった、予約待機リストもやっとプロトタイプとして作ってます。
予約画面の右下からいけます。番組表右クリックで予約画面を出してから表示してください。
番ナビより面倒になっちゃってますが、仕様上仕方なくこうなってます。
まだテストもしてないし、不完全な部分もあるので今後どうにかしていきます。
とりあえずってことで。
あと追加したのは、毎日定時に番組取得する機能かな。
ちなみにEpgNaviはアプリ名に番ナビの名前を使わなかったのは、番ナビの機能だけにこだわらず、その上を目指して居るからです。
RDだけに拘っていないので、今後PT1などと連携できたり、その他今回のHTTPサーバー機能などアイディアはまだあります。
■更新履歴
2009/07/30
Version 0.9.9(0730)β
・予約待機リスト実験版(まだ色々と出来てない所が多いです・・・)
予約フォームの右下の「予約待機」リストボタンを押すと、一時保存したデータ+追跡キーワードにヒットしたリストが出ます。
・HTTPサーバー機能追加
EpgNaviで取得したデータをWebブラウザ経由で見れます。(主に携帯向け)
EpgNavi本体の設定で「高度な設定」タブから設定できます。
これもちょっとまだ出来てない部分が多いです。
※メニューのリンクをクリックしてもセッションタイムアウトとなる場合は、設定でパスワードを違うのにしてみてください。
・毎日何時に自動データ取得機能追加。
EpgNavi本体の設定「動作」タブの一番下です。
・その他バグ修正。
ってことでダウンロードは以下の記事の真ん中あたりのリンクから!
http://icchu.seesaa.net/article/109640166.html
■天からの声に答えようコーナー
<質問>
Q.予約の枠が半分なんだけど、W録しても左右に表示されないのはなんで?バグ?ねぇバグ?
A.意図的に半分にしてます。そして予約枠を左右に表示させるために半分にしているわけではないです。
番組ナビゲーターの不満の一つに予約枠があると下の番組表がクリックできなくなって、時間などの情報が見れなくなるのが嫌でした。
その回避策としてEpgNaviでは予約枠を半分にして番組表情報も常にクリックできるような仕様にしたわけです。
Q.スポーツ延長対応まだぁ〜?
A.番ナビはOnTVから取得していて、OnTVには延長の可能性のある番組にはアイコンがついてるためそのアイコンで延長か判断しています。
それに対してEpgNaviはRdStyleから取得しているのですが、こっちにはそんなアイコンありませんw
もし機能をつけるとしたら、野球とか番組説明の「延長の可能性あり」などから判断するしかなかったりします。
そういう理由からどういう仕様にしようか迷っててまだ実装されてない状態なのですよ。
何かいい仕様のアイディアがあったら教えてください。
ブログに頂いた返信はまとめてするので、もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
(今日はもう寝たいw)
ではでは。